極楽記録

BGM制作受け付け中! BGM制作事業「キリカ工房」の主、ソロユニット「極楽蝶」の中の人、ユニット「キリカ」のギターとコンポーザー、弾き語りアーティスト、サポートギタリスト、編曲者のサエキの記録

漫画「AKIRA」を読む

 

 

 

 

言わずもがな、2019年は大友克洋の漫画「AKIRA」の舞台となる年だ。

現実の2019年までに東京には新型爆弾は投下されなかったし、第三次世界大戦は勃発しなかったし、ネオ東京は建設されることもなかった。東京オリンピック開催だけはただ一つの例外。

 

普段、漫画は殆ど読まない僕だけれど、大友克洋の漫画だけはほぼ全作品所有している。

童夢」はもちろん、「ショートピース」や「ハイウェイスター」、「気分はもう戦争」「彼女の想いで」などなど。大友氏と言えば、緻密な都市描写など、圧倒的な画力で有名で、僕もその画力に圧倒された人間の一人だが、僕が大友氏の漫画に惹かれたのはそれだけではなかった。

 

大友氏の漫画を知った当時、僕はアメリカ文学にハマっていたのだけれど、大友氏の漫画の登場人物のセリフの言い回しがまさにアメリカ文学的だったのだ。現に、大友氏もチャンドラーなどのアメリカのハードボイルド文学に影響されているとのこと。謎めいた言い回しに、他の漫画にはない知性を感じた。

 

しかしこの「AKIRA」、今読んでも十分読み応えがありますね。

東京に作られた巨大なクレーター、それを避けるように東京湾上に建設されたネオ東京の雑多な摩天楼の数々。「あのぽっかり空いた東京の穴は、一体何なのだろう?」と

僕は考えてしまう。敗戦の象徴か? いや、それよりも、恐らく世代的に大友氏自身も間接的に体験したであろう昭和中期の安保闘争学生運動の敗北感のメタファーと捉えるべきか。

そして、あの巨大高層ビルが立ち並ぶネオ東京は空疎なバブル経済の象徴だろう。過去の傷に対して何の代償も払わずに発展していく空虚なビル群は、やがて新たな闘争の舞台となる。

 

 

目的なく暴力と薬による快楽に明け暮れる暴走族集団、宗教団体の隆盛、武装し過激化する都市ゲリラたち。

 

ここまで書いていて思ったんだけれど、「AKIRA」を読み解いていけば、日本の昭和史が語れるかもしれないね。

 


Akira (8/30) Movie CLIP - Commerce Terrorist Bombing (1988) 4K

 

こちらは映画版。

ここで描かれる都市なんて、未来都市のフリして昭和の新宿だもんね。

プロムナードなんつってさ。

 

 

それにしてもやっぱり、学生運動の敗北感は当時の若者にとっては大きすぎる絶望だったんだな。

結局は資本家に搾取されるだけの労働者たち、搾取されることを前提に作られている社会構造。それに反発するだけの大義が、当時の若者たちにはあったのだろう。

 

その敗北によって、宗教などの内面世界に没頭する人々が出てきたり(オウムしかり)、さらに過激化し武装していく集団(赤軍派しかり)が出てくるわけで。

 

若者の病める魂としての「鉄雄」の存在も、今じゃアニメ界ではおなじみの系譜ですな。アムロやらカミーユやらシンジ君やら。

 

反対に、病むよりもまず体が動いてしまう金田のバイタリティにはいつも胸が熱くなる。悩む前に行動してしまう男らしさに憧れる。まあ、結構な社会不適合者ですが。

 

とにかく、いろいろな切り口で読み進められる「AKIRA」。

難しいことをイチイチ考えなくても、登場するメカやバトルシーンのカッコよさだけでも十分面白い。

 

また読み返してみることにする。

 

 

 

AKIRA(1) (KCデラックス)

AKIRA(1) (KCデラックス)

 

 

AKIRA 全6巻完結セット(KCデラックス)

AKIRA 全6巻完結セット(KCデラックス)